ブログ

2019.09.09

動物スタッフ休憩中。

台風接近中のせいか、今日は患者さんが少ないです。

久しぶりに動物スタッフはまったりと過ごしています。

最近とら吉は、窓辺で外を眺めるのが好きなようです。

 

 

2019.09.08

はじめまして

今年の4月から動物看護師として働かせて頂いています。高森さくらと申します。

私が動物看護師を目指すきっかけとなったのは、中学生の時に拾ってきた仔猫が「猫免疫不全ウィルス感染症」にかかっており、看病しているなかで、しっかりとした知識を持って病気を患っている動物たちの力になりたいと思ったことがきっかけです。

まだまだ経験不足ですが、先輩方にご指導頂きながら頑張っていきたいと思っております。そして動物たちの健康のサポートができたらと思っておりますので、どうぞよろしくおねがい致します。

2019.09.07

どうぶつフェスタ in MIYAGI 2019

朝晩はだいぶ涼しくなり、鈴虫の鳴き声が心地よくなってきました。

2週間後の9月23日(月・祝)に、勾当台公園市民広場で『どうぶつフェスタ』が開催されます。
緊急災害時同行避難訓練や絵画教室、大運動会、体験コーナーなどいろいろな催し物があります。

開催時間は10時から16時までで、入場無料です。
わんちゃんと一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。

2019.08.06

高温と花火。

毎日30℃を超える猛暑が続いております。
わんちゃん、ねこちゃんを始めご家庭の動物たちにも注意が必要な気候です。
熱中症や体調不良には十分に気をつけてあげていただければと思います。

昨夜は七夕祭りの花火大会がありました。
今年は好天に恵まれ、打ち上げ花火を楽しめたことでしょう。

この時期、地域の夏祭りや近所のご家庭でも花火を楽しむ機会が多いかと思います。
花火が苦手なわんちゃん、ねこちゃんもいます。
突然の大きな音にびっくりして家を飛び出し、迷子になってしまったり事故にあってしまったりする恐れがあります。気をつけてください。

当院は、8月11日(日)から8月13日(火)まで休診になります。
ご心配なことがありましたら早めにご相談下さい。

 

 

2019.07.17

ねこじゃすり

最近ファンが急増中の”ねこじゃすり”をご存知でしょうか?
ねこの舌のようなザラザラとしたやすり面のブラシです。

これで顔や体をなでてあげると、ねこ同士で毛づくろいをしているような感覚になるようです。毛づくろいはねこ同士のコミュニケーションを生み、リラックス効果もあるといわれています。

病院のとら吉とハイハオもねこじゃすりファンになってしまったようです(笑)

2019.06.07

食べてはいけない食品を食べてしまったら

わんちゃん・ねこちゃんが食べて中毒を起こす可能性のある食品は多数ありますが、身近なものではチョコレート・キシリトール・タマネギ・ネギ・ニンニク・レーズン(ぶどう)などがあります。ネギ類など加熱しても毒性が消えないものもあります。

中毒の症状は個体差がありますが、もし食べてしまったら吸収される前にできるだけ早く吐かせてあげることが大事です。

食べてしまった場合はすぐに病院へ連絡して下さい。

来院の際、「何を・いつ・どの位食べたか」、 チョコレートを食べてしまった場合はカカオ含有量がわかると診断材料になります。

食べてから時間が経ってしまった場合は、点滴をして体内の毒素の濃度を極力薄め、なるべく早く体外へ排出させるようにします。

食べて数日経ってから症状が出るものもあり、何を・いつ・どの位食べたのかわからない場合、適切な治療が遅れてしまうことがあります。

わんちゃん・ねこちゃんが食べてはいけないものは届かない所に置き、盗み食いにも注意しましょう。

2019.05.20

青葉まつり

18(土)、19(日)に仙台青葉まつりが開催されていました。

昨日の本まつりでは甲冑姿の武者行列やすずめ踊りの大流し、消防はしご乗りなど様々な演出をみることができました。

わんちゃんを連れている人が多く(フェレットを連れている人も見かけました!)、天気も良く心地よい風が吹いていたので、わんちゃんも気持ちよさそうでした。


2019.05.10

夏日☀

本日、仙台は気温26℃と夏日になりました。他県では熱中症で倒れた人もいたそうです。

動物も熱中症にかかります。まだ5月だからと油断せず、お家や車内で留守番させる時は十分注意しましょう。
また、明日からは気温がぐっと下がるようです。寒暖差でわんちゃん達は体調を崩す事がありますので、様子がおかしいと感じたら早めの受診をお勧めします。

2019.05.08

あっという間に…

長かったGWも終わり、また慌ただしい日々を過ごされていらっしゃるかと思います。わんちゃん・ねこちゃんはほっと一息ついていましたか?

当院は本日より午前・午後共に診療しております。
混雑が予想されますので、来院される前にお電話で混雑状況を確認していただくといいと思います。

2019.05.01

令和元年

本日、新天皇が即位し元号が『令和』に変わりました。
『令和』も当院をよろしくお願い致します。

5/7(火)まで午前中は診療しております。
何かありましたらご来院ください。

 

4月下旬、みちのく湖畔公園にて。
桜と芝桜がちょうど見頃で、とても綺麗でした♪

 

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22
Tel.022-769-9939
一番上に戻る
  • スタッフブログ
  • Facebook
  • calooペット
  • チームホープ
求人情報