最近は暑なったり、寒なったりしてなかなか服装が決まらない今日この頃です(笑)そしてこれからは、雨の続く梅雨の時期が始まりますね(泣)わんちゃんを飼っている飼い主さんはお散歩も大変な時期になりますね。そんな今回はこの時期に多い疾患『膿皮症』について説明したいと思います。
◦膿皮症とは?
皮膚に細菌が感染することによって痒み、脱毛、皮膚の赤みや湿疹を引き起こす皮膚病のひとつです。わんちゃんで特に多い皮膚の疾患になっていて、梅雨から夏場にかけての高温多湿の時期に多く見られます。
※膿皮症となる細菌とは…一般的には「ブドウ球菌」と呼ばれる細菌です。この細菌は皮膚にトラブルがないわんちゃんの皮膚の表面にも存在している常在菌のひとつです。
膿皮症は他のわんちゃんから細菌が感染して発症するのではなく皮膚や皮膚のバリア機能の異常によって皮膚に元々いた細菌が過剰に増えることで発症すると考えられてます。そして、その感染を引き起こしてる要因としてホルモン異常、アレルギー疾患、トリミング(シャンプーがあってない、ドライヤーのやりすぎ等)などが背景にあることが多いです。皮膚のバイア機能が未熟な子犬でも多く見られます。
◦治療方法は?
局所的であれば抗菌作用のある外用薬や薬用シャンプー(全身でも大丈夫です)、全身的であれば抗生剤や抗真菌剤などの内服薬での治療が必要になってきます。噛んでしまったり、足で掻いてしまったりすると悪化の要因になるためエリザベスカラーでの管理も必要となってくる場合があります。
◦完治後の管理は?
膿皮症が良くなった後も肌に優しい低刺激のシャンプー液を使った定期的なシャンプー、保湿剤、サプリメント等での日頃のケアを行いできる限りの再発を防ぎましょう。
この時期はわんちゃんだけではなくねこちゃんも皮膚のトラブルを抱えて病院に来る子が増えてきます。「最近、耳をよく掻いてるなー」「お腹や肉球よく舐めてるなー」などと思うことが増えたら病院で相談してみましょう!!